宿題提出するたびにダメ出しばっかり
練って練って作った作品を起業塾の仲間や講師からダメ出しをもらう!!
「WordPress.comって何!?」
専門用語初めての人にはわかりにくい。
「ホームページ作成サイトWordPress.com」って書いてあげれば分かりやすい
ごもっともです。
「デザインが見にくい!!」
せっかく凝って黒板をイメージして作ったのに
見にくければ意味がない!!
ごもっともです。
「写真を使って!!」
著作権や商用権など気にして使わなくてはだめ!!
いい写真サイトを見つけるのは一苦労。
データ重たくなるを言い訳に使っていません。
見て欲しいなら見た目が大事
頑張って探して最低1つは入れよう!!
「もっとストーリーの様に事柄を細かくかいてあげなさい!!」
自分のあったことを書くことでリアリティーが出て話がイメージしやすいってことなんです。
文章書くのが苦手な私が書く方法は
1.言いたいことを呼びかけ風に書く
2.自分のあった事、思った事
3.1&2の答え
あんなにも頑張って作ったのにこんなダメ出しばっかり
結構ショックで立ち直れなくなりそうにもなります。
そんな時ちょっと考えてみてください。
あなたはちゃんとお客様目線でしたか?
いいえ違います。
指摘してくれた人たちの方がお客さん目線なんです。
このデザインかっこいい!!かわいい!!でも見やすい?
深緑の背景に白文字ダークに学校チックにしても。
見やすいデザインじゃなくては意味がない!!
見てもらうためのブログやホームページです。
デザインは大事ですが見やすくしましょう。
成功者のブログやホームページをまねてみましょう。
自分の個性も大事ですが成功するには
周りの意見も取り入れて!!
あなたのことを思ってアドバイスをくれるのだから
自分の意見を主張するだけでなく
ちょっと引いて素直に受け入れてみましょう。
きっと成功への道が開けるはず!!
そう信じて私は今は素直に聞き入れようと思う
成功達は素直なのを信じて。